" />

毎日 育児

「保育士だから大丈夫」ではない保育士でも初めての育児に混乱

※アフィリエイト広告を利用しています

「保育士さんだから大丈夫だね~」

なんてよく言われますが、保育士でも我が子の育児はもちろん初めて。

でも意外と自分も初めは「大丈夫、できる」と思っていました。

でも実際長男を産んで3週間ほどたった時に何かの糸が切れたように

仕事終わりの旦那さんの前で大号泣しました。

 

今回は保育士の私が長男出産後にメンタルが崩壊し号泣したお話です。

保育士だから大丈夫」「○○だから大丈夫」ということは無い

どんな人でも「初めての育児」ということを知ってもらえたらと思います。

 

 

私が長男を出産したのは2020年2月。12月いっぱいまで保育士として働きその後産前産後休暇と

育休に入りました。

初めての出産に不思議と「怖い」という感覚はなく楽しみにしていました。

予定日を5日ほど過ぎて元気に生まれてきてくれた長男。

産前から手伝いに来てくれていた母は仕事の都合もあり私と息子が退院して1週間で

帰ってしまいました。(母は九州、私は関東在住です)

 

母からは「のんびりやりなさ~い」なんて言われて「はいはーい」と余裕な感じを見せていましたが

母がいなくなった後の大変さ…

 

家の掃除・洗濯・料理・買い出しに慣れない育児

私はこれらを「1人で完璧にやらなきゃ」と思っていました。

母がいなくなって1週間はなんとか頑張っていました。しかし2週間目…

長男が朝の8時から夕方18時頃まで抱っこしていない限り大号泣し続けるようになり

泣かれることは仕事でも慣れているはずなのに我が子の泣き声が苦痛になっていました。

 

後々調べるといわゆる「魔の3週目」だったようですが、今まで掃除機かけても起きなかった息子が

急にずっと抱っこになり、トイレに行こうとしても大泣き、寝たかと思ってそっと置いても大泣き

自分のお昼ご飯も食べれず旦那さんの夜ご飯も作れなくなりました。

 

旦那さんは毎日朝7時ごろ家を出ると帰ってくるのは22時ごろ。

私が限界を迎え泣きわめく息子を抱えたまま自分も泣いていた時に旦那さんが帰ってきました。

旦那さんの顔を見るなり私は何も言わずに、ただただ大号泣しました。

 

この時に初めて自分が「頑張りすぎている」ということに気づきました。

それからなぜ泣いているのかを旦那さんに話をすると少しすっきりしたのと

旦那さんから「ご飯作れないなら買ってきてって言ってくれたらいいのに」と言ってもらえたことで

なにかプツンと糸が切れて

「出来ないなら出来ないでいいか!そんな日もある」と思えるようになりました。

この時、旦那から「買ってきてって言ってくれたらいいのに」という言葉が無ければ私は

多分…いや確実にこのまま産後鬱になっていたと思います。

今は旦那さんにとても感謝してます。(いまだに喧嘩も多いですが…笑)

 

 

その日から私は「まあいっか!」と完璧は自分に求めない、少しでも自分を褒める

掃除が出来なくても、ご飯がレトルトでもお惣菜でもコンビニ飯でも

家族が笑って過ごせたらそれでいい、我が子が生きてれば母としてその日頑張れた

と思うようになりました。

 

あとあと旦那さんに「長男の時こうだったよね~」と思い出話のように話していると

「保育士だから子育てってできるもん、任せておくべきだと思ってしまった自分もいる」と

言っていたので、やっぱり旦那だけではなく他にも「保育士だから」と思う人は沢山いるんだろうなと思います。

 

でも「保育士だから」ではなく「保育士でも子育ては初めて」なんです。母乳のことなんて分からないから不安です。たくさん携帯で検索します。

なんで泣いてるのか?我が子ほど分からないものです。

保育士に限らず「○○だから」と周りはその人の仕事で判断せず話を聞いてあげたり

話をしやすい雰囲気にしてほしいなと思います。

 

そして今まさに子育て中の頑張っているママ・パパ、これからママ・パパになる人

子が生まれたら家事育児に完璧を求めない・完璧にやりすぎない事

「ゆる~く」「まあいっか」精神でいきませんか?

そうすると今までよりちょこっと気持ちが楽になり家族の笑顔が増えますよ♪

アフィリエイト広告を利用しています

-毎日, 育児